離散数学の中のグラフ理論.そのまた,一部の「位相幾何学的グラフ理論」は,それを専門としている国内の研究者こそ少ないけど,自然に曲面上の幾何や代数に結びつく豊かな分野です.(特に,固定された曲面上に埋め込み可能なグラフ全体はminor closedとなることから, 最近流行のグラフマイナー理論と強く関係を持ちます.このことからも,この分野に興味を持つ人は世界的にますます増えているようです.)
そして,その分野の専門家を複数人擁する横浜国立大学では,当該分野を牽引していると自負し,以下のように,大学院生や研究者を対象としたセミナーを開催することにしました.
これらの分野に興味がある方はどんどん参加していただきたいと考えています.(講演希望の方は,以下の連絡先にご一報をよろしくお願いいたします.)
基本的な日時,場所は下記のとおりです.必要に応じて,変更されるかもしれませんが,すべてこのページで案内していく予定です.
- 日時:水曜日 16:00,および金曜日 16:30,それぞれ月1〜3回 (木曜日は英語の講演です)
- 場所:横浜国立大学 教育学部 第2研究棟6階612教室
- 連絡先:小関健太 ozeki-kenta-xr at ynu.ac.jp (at を適切に変えてください)
関連URL: メンバー一覧 | 位相幾何学的グラフ理論研究集会
◎今後の講演
2023年4月21日(金)16:30--
- 講演者
- 中本敦浩(横浜国立大学)
- タイトル
- 向き付け可能閉曲面の S_3モノドロミーを保存するデーンツイスト
◎今年度の講演履歴
リンク
学外で開催されているグラフ理論・組合せ論のセミナーです.
- グラフ理論オンラインセミナー
- 組合せ論セミナー(慶応義塾大学)
- 土曜セミナー(東京理科大学)